最終更新日:

貿易におけるリスクを軽減するために活用されているのが、「フォーフェイティング」です。
フォーフェイティングについて簡潔に説明すると、輸入者の不払いリスクに備えて、銀行が輸出債権をノンリコースで買取る仕組みです。
同じく、輸出債権の買取サービスを行っている国際ファクタリングは、フォーフェイティングとどのような違いがあるのかを説明します。

フォーフェイティングの仕組みとは?

フォーフェイティングとは、貿易で発生する信用状(L/C)付き輸出手形買取りのうち、輸出者への買い戻し請求権を放棄した(ノンリコース)買取り形態です。

信用状(L/C)って何?

まず、貿易と国内取引の大きな違いとして、信用状(L/C)があります。
貿易では国同士の通過や言語の違いにより、国内取引以上のリスクが存在します。
そこで、貿易相手国の銀行が信用状を発行することにより、輸入者の支払いを保証し、取引の安全性を高める役割があります。

信用状によって、具体的には以下のリスクを回避することができます。

  • 前払いの場合、輸入者が代金を支払った後、商品を入手できないリスク
  • 後払いの場合、輸出者が商品を輸送した後、代金を回収できないリスク

このようなリスク回避によって、信用状には以下のメリットがあります。

  • 輸出者は商品の輸送後、書類を提出することですぐに代金回収を行える
  • 輸入者は商品入手が確定した後に代金を支払うため、前払いの負担が軽減される

フォーフェイティング取引の流れ

信用状を介したフォーフェイティング取引の流れを説明します。
輸入者と輸入者それぞれの取引銀行が、信用状の発行・通知・決済など仲介の役割を果たします。

  1. 輸入者と輸出者の間で、売買契約が交わされます。
  2. 輸入者は現地の取引銀行(輸入地銀行)に対して、信用状の発行を依頼します。
  3. 輸入地銀行は、輸出者の取引銀行(輸出地銀行)を介し輸出者に対して、信用状の通知を行います。
  4. 輸出者と取引銀行は、信用状を元にフォーフェイティングの取引条件を確認します。
  5. 輸出者が輸入者に対し、商品の輸送を行います。
  6. 船会社から輸出者に対し、船荷証券(輸出書類)が発行されます。
  7. 輸出者は取引銀行を介し、船荷証券を輸入地銀行に提示し、輸出債権が発生します。
  8. 輸入地銀行から輸出地銀行に対し、引受通知があります。
  9. 輸出者は取引銀行に対し、輸出債権を譲渡します。
  10. 取引銀行がフォーフェイティングを実行し、輸出者の口座に買取代金が入金されます。
  11. 債権支払期日に、輸入地銀行から輸出地銀行へ代金決済が行われます。

買取代金入金の際には、資金調達コストやリスク料率から計算された、割引料を差し引いた金額が入金されます。
これは、手形割引やファクタリングとも共通している点です。
その他、郵便料や決済手数料などの実費を請求される場合があります。

万が一、輸出先から代金が決済されなかったとしても、輸出者は取引銀行から輸出債権を買い戻す必要はありません。
ファクタリングと同様に、不払いリスクを回避しながら資金調達が行なえます。

>>フォーフェイティングではなく、国内のファクタリング会社から資金調達を行う。

フォーフェイティングのメリットとは?

輸出者(国内のフォーフェイティング利用者)にとっては、以下のメリットがあります。

  • 輸出先の信用リスクや、カントリーリスク(政治・経済の混乱による資産価値の変動)に対処できる
  • リスクの高い債権を資産から減らし(オフバランス化)、バランスシート(貸借対照表)を改善する
  • 輸出債権の管理や回収にかかるコストを削減できる
  • 貿易保険や輸出手形保険のリスクカバー率が平均90~95%であるのに対し、フォーフェイティングでは100%リスクヘッジ可能
  • カントリーリスクの高い発展途上国等にも、積極的に取引拡大できる
  • 輸入者に対して支払い猶予を提示することで、円滑に取引が進められる

国際ファクタリングとはどう違う?

まず大きな違いとして、国際ファクタリングは信用状を用いない取引が可能であるという点です。
信用状が不要な代わりに、輸入国の海外ファクタリング業者が輸入先の信用調査を行い、保証額を決定するという仕組みです。

国際ファクタリングは、世界各地の銀行とファクタリング会社の大規模なネットワーク(FCI)によって実現しています
よって、国内取引を対象とした民間ファクタリング会社は対応しておらず、銀行またはその子会社である業者でのみ利用できます。

フォーフェイティングとの違いを明確にするために、その仕組みから説明します。
国際ファクタリングは、海外と日本のファクタリング業者が連携して、取引を行います。

国内のファクタリングでは2社間または3社間の取引が基本ですが、国際ファクタリングでは海外業者も交えるので、スキームはやや複雑です。
ですが、基本的な取引の流れは一般的なファクタリングと大きな違いはありません。
保証ファクタリングを例に、取引の手順を説明します。

  1. 輸入者(売掛先)が輸出者(債権者)に商品を受注します。
  2. 輸出者と輸入者の間で、国際ファクタリングの利用の同意を行います。
  3. 輸出者は日本のファクタリング会社に対し、信用保証引受依頼を行います。
  4. 日本のファクタリング会社は、海外のファクタリング業者に対し、信用保証引受依頼を行います。
  5. 海外のファクタリング会社は現地の輸入先に対して、信用調査を行います。
  6. 海外ファクタリング会社から日本のファクタリング会社を介して、輸出者に保証額の通知が行われます。
  7. 輸出者は輸入者に対し、商品の輸出を行います。
  8. 輸入者からファクタリング業者を介して、代金の支払いが行われます。

国際ファクタリングのメリット・デメリットは?

国際ファクタリングを利用することで、どのようなメリット・デメリットがあるのかをまとめます。

【メリット】
  • 信用状の発行や通知にかかる時間とコストを削減でき、スムーズに取引が進められる
  • ファクタリング会社が代金回収を代行してくれるので、輸出者の負担が少ない
【デメリット】
  • 信用調査費用や通信料などの雑費が課される
  • 輸入者の同意がなければ国際ファクタリングを利用できない
  • 信用危険(支払不能リスク)はカバーできるが、非常危険(戦争や内乱、輸出入の制限、カントリーリスクなど)はカバーできない

国際ファクタリングは、フォーフェイティングよりもリスクのカバー範囲が狭いですが、その代わり手続きにかかるコストが削減できるということです。

>>国内のファクタリング会社から資金調達を行う。

国際ファクタリングを行っている会社

フォーフェイティングは、銀行における事前審査や信用状発行など、時間やコストがかかります。
輸出先・輸入先の各取引銀行だけでなく、船会社や保険会社も手続きに関わってくるからです。
少しでも早い債権回収を望むなら、手続きが早く実務負担の軽い、国際ファクタリングを利用した資金化がおすすめです。

国際ファクタリングを取り扱っている、おすすめのファクタリング会社を紹介します。

三菱ufjファクター

三菱ufjファクターは、三菱東京ufj銀行の小会社であるファクタリング会社です。
ファクタリングサービスの他、代金回収サービスや電手決済サービスなど、商流・決済ビジネスにおいて業界トップクラスの実績があります。

三菱ufjファクターが世界各国のファクター会社と提携し、輸入者の信用調査を行うことで、輸出債権を保証します。
輸入者の支払い延滞から90日以上経過した場合、保証限度額の範囲内で、インボイス金額の原則100%の決済が保証されます。
三菱ufjファクターの国際ファクタリングには、以下のメリットがあります。

  • 契約に必要な書類は、出荷証明書類とインボイス(貨物の証明書)のみなので、書類準備の手間が少なく、迅速に取引を始められる
  • 輸出債権の保証に限らず、取立て管理を代行してくれるので、与信管理を強化することができる
  • 三国間貿易に対応しているため、幅広い取引に利用できる

保証料率に関しては、インボイス金額に応じて所定の料率が適用されます。
別途、信用調査費が1バイヤーにつき10,000円請求されます。

三菱ufjファクターの国際ファクタリング活用事例を紹介します。

【事例1】新規取引先からの債権回収に不安がある場合

新規取引先ごとに保証枠が設定できるため、ビジネスチャンス拡大に活用できます。

【事例2】大口案件受注によって、社内与信限度額を超えてしまった場合

取引先ごとに保証をつけられるため、社内与信限度額を超えた取引先のみを選択して、国際ファクタリングを利用することができます。

みずほファクター

みずほファクターは、3大メガバンクの一つである「みずほフィナンシャルグループ」のファクタリング会社です。
世界各国400社のファクター会社のなかで、最優秀ファクター賞に選ばれた実績があります。

世界40ヶ国以上の取引に対応しており、債権保全から回収管理委託、資金化まで幅広いニーズに対応しています。
各国の海外ファクターと連携し、インボイス1本ごとに管理を行うことで、後払い送金ペース取引による売掛金回収を確実なものにします。

りそな銀行

りそな銀行では、外国為替取引業務の一環として、フォーフェイティングと輸出ファクタリングの両方に対応しています。
輸出ファクタリングでは、輸出債権の早期資金化が可能です。
また、信用状なしで柔軟な取引条件の提案が可能になり、スムーズな交渉や新規取引先拡大にも活用できます。

国際ファクタリングに対応しているのは、これらの大手銀行とその子会社です。
すでに取引中の銀行があれば、国際ファクタリングの利用を打診することで、すぐに対応が可能です。

注意点としては、3社間ファクタリングと同様に、取引先の同意が得られなければ、自社の一存では決められないということです。
これは、買取ファクタリングと保証ファクタリングいずれの場合でも同じです。
また、国内のファクタリング会社だけでなく、海外のファクタリング会社にも判断が委ねられるので、審査の結果によっては希望通りにいかないこともあります。